夜になって、注文していたバクテリアが届きました。
こちらは、水槽内の汚れを分解してくれるバクテリア♪
汚れを落としたくて買ってみました。
こちらの60cm水槽には「18ml」ほど入れます。
次に違うメーカーのバクテリアです。
こちらは保険というか、
バクテリアは多い方が良いかなと思って買いました。
こちらは、60cm水槽に「キャップ8杯分」を入れます。
どちらも、使用前によく振って下さいと明記してありました。
それと、エアーレーションをかけて、
水槽へ注入後は、よくかき混ぜると良いそうです。
バクテリアが多いと、
メダカ達の排泄物を分解してくれるようです。
その結果、水質の悪化を抑えてくれるのですね。
バクテリアも生き物で、
メダカ達の排泄物を分解し、バクテリアも排泄物を出します。
バクテリアの排泄物を、水草などが栄養分として吸収します。
そして、水草は栄養を得て、
水中に酸素を吐き出してくれるのですね。
注意点なのですが、
夜間、水草は光合成が出来ないようです。
そうなると、水草は水中の酸素を吸収するようなんです。
水草が多いと、
夜間に「酸欠状態」になる場合もあるということです。
特に夏場は酸欠状態に陥りやすいと思います。
ということで、
エアーレーションで、「溶存酸素」を増やしておくことが大切ですね。
おまけ画像。( ̄ー ̄)ニヤリ
雲州3色メダカの6代目です。
今回は、Amazonでバクテリアを購入しました。
参考までに。(o^―^o)ニコ

ジェックス ベストバイオ 150ml

寿工芸 寿工芸 すごいんです バクテリア 300ml

にほんブログ村

日記・雑談(50歳代)ランキング
この記事へのコメント