【競馬】2023年の予定 「3歳未勝利」に全集中! 

僕は競馬歴が5年ほどです。

競馬を始めた「きっかけ」は入院でした。
入院している時に、退屈しのぎに競馬を始めたんです。

競馬を始めたお陰で、つらい入院生活が、
忙しい入院生活と変わりました。(笑)

毎週土曜日・日曜日にレースがあります。
週末に向けて必死に情報収集し予想をします。

予想が的中すると、努力が報われて嬉しくなります。
また、予想がハズレると悔しいです。
その悔しさが「バネ」となって更に努力をするんです。


入院中は、病気の苦しみよりも、
予想が難しい時の苦しみの方が大きかった。(笑)


そんなこんなで、
1年ほどの入院生活があっという間に終わった。

最初の1年は、競馬の勝率が良かった。
ビギナーズラックにも助けられ「ちょぃプラス」でした。


入院している頃は、携帯電話を使って競馬サイトを観ていました。
スマホではなくて「ガラホ」という機種。

IMG_6101.JPG

IMG_6102.JPG


そして、病院の売店に売っている競馬新聞を読んでいました。
馬券は携帯電話で購入していました。

退院後は、パソコンを使って競馬攻略サイトを学んだりしました。

2年目の終わりくらいからでしょうか、
「2歳未勝利」だとか「3歳未勝利」というレースに注目しました。

それも、東京競馬場と中山競馬場のダートレースを。

そして、もっと予想範囲を狭めるようになったんです。


「2歳未勝利or3歳未勝利」
・中山ダート1200m 中山ダート1800m
・東京ダート1400m 東京ダート1600m


本当は、もっと予想範囲を狭めたいのですが、
そすると、ある月にはレースの予想が出来ない時期が出てきます。

中山競馬場のレースと、東京競馬場のレースは、
交互に開催されるから毎月毎週、予想が出来るんですよね。


例えばですが、
「中山競馬場のダート1800mしか予想をしない!」
このような縛りを設けておくと、
中山ダート1800mの予想に強くなれるはずです。

1つのレースに特化した方が良いと思うんです。

それが、8種類のレースを予想するとなると、
8つの競馬場のコースの基本タイムを覚えて、
有利な産駒を覚えてと、多くの情報を詰め込まないといけなくなるんです。

また、「未勝利」に特化したのにも理由があります。
その理由は、想像してください。

未勝利の予想と、1勝クラスのレースの違いに気が付けば?
未勝利の「うまみ」が理解できると思います。


そして今年の予定です。

・1月 中山競馬場
・2月 東京競馬場
・3月 中山競馬場
・4月 中山競馬場
・5月 東京競馬場
・6月 東京競馬場

・7月 福島競馬場
・8月 新潟競馬場

・9月 中山競馬場
・10月 東京競馬場
・11月 東京競馬場
・12月 中山競馬場


7月と8月は、福島競馬場と新潟競馬場の予想をします。
「夏競馬」ということで予想が難しいです。
なので、暇つぶし程度の予想にしています。


僕の競馬予想では、
「3歳未勝利」の予想的中率がダントツに高いです。

その理由は?
3歳未勝利ですと「戦歴というデータ」が集まるからです。

2歳未勝利ですと、データ量が少ないです。
まして新馬戦のデータはあまり参考にならない場合も多いですからね。

3歳未勝利になると、そこそこのデータが集まりますからね。


そして、この週末には3日連続で競馬が楽しめます♪
一応、僕が予想するレースを赤枠で囲んであります。

tygejh.jpg


この記事へのコメント