【グルメ】内臓を労わろうと思って「お粥」を作ってみたが・・・(;゚Д゚)

本日の夕食は「お粥」でした。
溶き卵を入れているのでとても美味しかったです。

IMG_7257.JPG


IMG_7258.JPG



最近、ちょっと食べ過ぎかなと感じています。
食べる量が多いと、やっぱり内臓が弱ってしまうかと思います。

一昔は「腹8分目」が良いと言われていましたが、
最近は「腹6分目」が良いと言われてきました。

とりあえず、消化に良くて内臓にも優しい「お粥」を試してみました。


お粥の作り方ですが、
今回はレトルトのご飯を使いました。
お粥を作る時は、なるべく「良いお米」が良いそうです。

IMG_7248.JPG



なぜかというと、
お粥は米の臭みが出やすいからです。

良いお米を使うと、臭みが無くて美味しお粥になるようなんです。


究極のお粥の作り方を知りたければ、
アニメの「美味しんぼ」がお勧めです。
美味しんぼの作中に、お粥の美味しい作り方が掲載されています。

出典:アニメ美味しんぼ シーズン1エピソード31 - 暑中の味




僕は、ほとんどの料理をフライパンで作ります。
ご飯を入れてお粥を作って行きます。
*水ですが、目分量で入れました。

IMG_7249.JPG



味付けは「ほんだし」を小さじ一杯入れました。

IMG_7250.JPG



出来上がる前に溶き卵を入れます。

IMG_7252.JPG


IMG_7253.JPG


IMG_7255.JPG


IMG_7256.JPG



手軽に作れて、消化にも優しいし、美味しかったです。
意外と量が多くてね。
ちょっと食べ過ぎてお腹が苦しかったです。

内蔵を労わろうと思って作ったけど、
あまりにも美味しすぎて、食べ過ぎて、内臓が悲鳴を上げたという。(笑)

IMG_7257.JPG


IMG_7258.JPG



今日も美味しい食事が出来て良かったです。

ご馳走様でした。(o^―^o)ニコ



この記事へのコメント