【グルメ】「うまかっちゃん」を「美味しく作るコツ」を紹介します!

今回は記事は、
袋麺の「うまかっちゃん」を「美味しく作るコツ」を紹介しようと思います。

IMG_7792.JPG



美味しくつくるコツですが、
手間なく手軽に作れた方が良いです。

①麺を茹でて、茹で汁を捨てる。
②器にスープ粉末入れてお湯で溶かす。
③麺を入れて完成。

上記のような作り方がありますが、
少し手間がかかるので今回は適用しません。

まずフライパンにオリーブ油を入れ野菜を炒めます。
下記画像の野菜は洗わずにそのまま使えて便利です。

IMG_7517.jpg


IMG_7791.JPG



野菜を炒めながらコショーで味付けしておきます。
僕はコショーだけで十分でした。

IMG_7809.JPG



野菜が柔らかくなって来たら水500mlと麺を入れます。

IMG_7793.JPG



ここからが「コツ」になります。
野菜は左の方へ、麺は右の方で茹でる感じです。

IMG_7794.JPG



粉末スープ等を入れ、少しだけ煮込みます。
麺は右の方でかき混ぜます。

IMG_7795.JPG



そして器に盛りつける時に、
右側の麺を先に器に入るように注ぎます。

IMG_7796.JPG


IMG_7798.JPG


IMG_7799.JPG



麺が先に器に入り、後から野菜が麺の上に載ってくれるんです。
その方が見栄えがいいでしょ?

IMG_7801.JPG



野菜を左側へ、麺を右側にしておくことで、
キレイに野菜を盛り付ける事が出来るんです♪

それが、美味しく作る「コツ」でした。






この記事へのコメント