【グルメ】今夜の夕飯はニンニクをたっぷり入れた野菜炒めと、大阪王将の冷凍餃子!
今日は通院日でした。
通院日だったということで、スタミナを付けようと思いました。
チューブ入りのニンニクって便利ですよね!
重宝しております♪
まず1品目が「ニンニクたっぷりの野菜炒め」です。
野菜炒めといってもキャベツのみです。(笑)
このキャベツが美味しくってね。

フライパンにオリーブオイルを入れキャベツを投入します。

味付けは「中華あじ」を小さじ2杯くらいです。
僕は薄味が好きなのでね。

そしてニンニクをたっぷり入れました。

更に、水を200mlほど入れて蒸し焼きにして行きます。
*フタをして蒸し焼きにするとキャベツが柔らかくなります。

キャベツが柔らかくなったら豚バラ肉を入れます。


豚バラ肉に火が通ったら、溶き卵を投入!


溶き卵を入れて、すぐにフタをして蒸します。
卵が固まったら完成♪


ニンニクの香りが食欲をそそります。(*´Д`)ハァハァ
卵とキャベツの甘みと、豚肉の旨味が口の中で運動会をしているかのようです。

そして2品目は大阪王将の冷凍餃子です!
今回はニンニクたっぷりの餃子です♪


こちらの餃子は、「岩塩」で食べるタイプになります。
今日は「餃子のタレ」を付けて食べてみたんです。

するとね、やっぱり岩塩で食べた方が美味しいですね。
岩塩が餃子の旨味を引き出してくれるような感じです。

普段は、なるべく「白米を食べない」ようにしています。
とは言いつつ、ジャンクフードをこよなく愛しているし。(笑)
ジャンクフードも、少しずつ食べる量を減らさないとね。
今日も美味しい食事が出来て良かったです。
ご馳走様でした。(o^―^o)ニコ
通院日だったということで、スタミナを付けようと思いました。
チューブ入りのニンニクって便利ですよね!
重宝しております♪
まず1品目が「ニンニクたっぷりの野菜炒め」です。
野菜炒めといってもキャベツのみです。(笑)
このキャベツが美味しくってね。
フライパンにオリーブオイルを入れキャベツを投入します。
味付けは「中華あじ」を小さじ2杯くらいです。
僕は薄味が好きなのでね。
そしてニンニクをたっぷり入れました。
更に、水を200mlほど入れて蒸し焼きにして行きます。
*フタをして蒸し焼きにするとキャベツが柔らかくなります。
キャベツが柔らかくなったら豚バラ肉を入れます。
豚バラ肉に火が通ったら、溶き卵を投入!
溶き卵を入れて、すぐにフタをして蒸します。
卵が固まったら完成♪
ニンニクの香りが食欲をそそります。(*´Д`)ハァハァ
卵とキャベツの甘みと、豚肉の旨味が口の中で運動会をしているかのようです。
そして2品目は大阪王将の冷凍餃子です!
今回はニンニクたっぷりの餃子です♪
こちらの餃子は、「岩塩」で食べるタイプになります。
今日は「餃子のタレ」を付けて食べてみたんです。
するとね、やっぱり岩塩で食べた方が美味しいですね。
岩塩が餃子の旨味を引き出してくれるような感じです。
普段は、なるべく「白米を食べない」ようにしています。
とは言いつつ、ジャンクフードをこよなく愛しているし。(笑)
ジャンクフードも、少しずつ食べる量を減らさないとね。
今日も美味しい食事が出来て良かったです。
ご馳走様でした。(o^―^o)ニコ
この記事へのコメント