日本ダービーの予想と解説。決戦は2023年5月28日(日)です!【競馬】

今回は2023年5月28日(日)に開催される「日本ダービー」について書いてみます。

結論からいうと、
「今年の日本ダービーは荒れそう」です。

ということで、
「大穴狙い」と「通常の予想」をしてみました。


ところで、
僕が「今年の日本ダービーは荒れそう」だと思った理由ですが、

1番人気の騎手の「意気込み」が伝わってこないのです。


前回のオークスでは、
1着になった川田騎手の意気込みが凄かった。
レース前日の記者会見でも、
「レースに集中させてくれよ!」と言わんばかりに、
観客にアピールしていたように感じました。

それと、オークスの前に6Rで2400mのレースがありました。
川田騎手は、そのレースに出走し「馬場状態の下見」をして、
オークスで勝てるイメージトレーニングをしていたと思います。

そして、他のレースに出走するのを控えていたと思います。

もし?オークスの前に落馬だとかで負傷してしまうと?
オークスで勝利することが出来ません。
それで、騎乗数を減らしたのかなと思いました。

オークスで1着になるための意思というか、
「執念」を感じました。


それに比べると、
今回の1番人気の横山騎手はどうだろうか?


オークスで圧勝した川田騎手。
ストイックにならなくても余裕で勝てたと思う。
余裕で勝てる実力があっても、念には念を入れて戦った。
ライオンはウサギを狩る時にも全力を出します。


この、川田騎手と横山騎手の違いは何だろうか?

それは「若さ」と「経験不足」かなと思う。


普通に評価すれば、
横山騎手が1着になる可能性が高いです。

しかし、その「おごり」というか「怠慢」が、
身を亡ぼす場合があります。


横山騎手を馬券外とし大穴狙いで馬券を買いました。
そして、
横山騎手が1着となるパターンでも馬券を買っています。


ここまでの話は、あくまでも「騎手」についてです。
いくら騎手が素晴らしくても、走るのは馬ですからね。

馬のポテンシャルも大切ですよね。


オークスの川田騎手とリバティアイランドは、
まさに「人馬一体」だったと思います。

今年の日本ダービー、
誰が人馬一体になるだろうか?

とても楽しみですね。(o^―^o)ニコ


IMG_6872.jpg



スポンサーリンク

この記事へのコメント

スポンサーリンク