雲州3色メダカの累代飼育をやっていて、
7代目が大きく育ってきています。
こちらのタライに約30匹ほど、
雲州3色メダカの7代目たちが暮らしています。
窓際に2つのタライがあって、右側のタライを掃除しました。
タライとタライの間に「ホース」を挟んでベランダの排水溝に連動させています。
飼育水を流すのに便利なんです。
タワシでタライを掃除し、飼育水は破棄します。
底砂を少し足してあげました。
飼育水は、汲み置きした「水道水」です。
こうして備えていると何かと便利です。
水草などを入れ、掃除が完了しました。
しばらく飼育水が落ち着くまで放置します。
飼育水が落ち着いたら、7代目達を移してあげます。
その時に、正式な個体数を確認しようと思います。
この7代目達を育て、8代目、9代目と、
累代飼育を続けて行こうと思います。
体色が出て来たら?
写真を撮って紹介しますね♪
それでは、マタネー o(*'∇')ノ▽””パンチュフリフリ
この記事へのコメント