【めだか】雲州3色メダカの7代目を数えたら「46匹」いました。

こんにちは!(。・ω・)ノ゙~♡

先日、水槽の掃除を終え飼育水が完成しました。
早速ですが、
雲州3色メダカの7代目達をキレイな飼育水タライに移してあげました。

ついでにですが、
移動させる際に「何匹生まれて来たのか?」確認しました。

下記写真の左のタライに、雲州3色メダカの7代目達が暮らしています。
右のタライが掃除が終わったタライです。

IMG_8779.JPG



キレイな飼育水のタライ♪
水草も多く植えています。

IMG_8777.JPG



カメラのフラッシュをたくと、水底まで見えやすいですね。

IMG_8781.JPG



網ですくって行きます。

IMG_8783.JPG



体長が1cmを超える個体が多いです。
体色は、まだぼんやりしていますね。

IMG_8785.JPG



便利なグッズで、数をカウントしてくれます。

IMG_8785.JPG



新居で、メダカ達が喜んでいます。
メダカたちと親睦を深める為に、タライに手を入れています。

IMG_8801.JPG



今年は、この「46匹」を育てていきます。

この中から、体色の鮮やかな個体を選別し、
それらを交配させて累代飼育を続けて行こうと思います。

初代の雲州3色メダカが、何だか体色が悪くてね。
そこからのスタートだったので、遠回りしている感じ。

まあでも、僕の根気で、
少しずつではありますが、体色が良くなっているのでOKかな。

素敵な体色の個体が作れたら嬉しいです。



スポンサーリンク

この記事へのコメント

スポンサーリンク