昨日の公園で筋トレ!食事はカロリーメイト!

おはようございます!(。・ω・)ノ゙~♡

昨日も公園で筋トレをやってきました。
それも炎天下での筋トレ。(;゚Д゚)

良い天気で、気温も上がってきていました。
気温が高いので、たくさん汗をかいて体重が落ちると期待しました♪

朝11時前に公園に着き、いつものようにグランドをダッシュ!
約25メートルを20往復しました。(*´Д`)ハァハァ

そして、手すりを使ってボート漕ぎ運動を400回。(*´Д`)ハァハァ

IMG_9265.JPG



昨日はさすがに暑くてね。
ペットボトルの水を、頭からかけました。
また、手や首にも水をかけて「打ち水効果」で涼しかったです。

IMG_9267.JPG



最後に、15分ほど休憩を兼ねて日光浴をしてみました。
暑いけど気持ちがいい。
なんだか変態だね。(笑)

12時前に筋トレを終え帰宅しました。

IMG_9268.JPG



帰宅し昼食を摂りました。
以外にも?
それほどお腹が減っていなくてね。
昨日も食事の量を制限していて、お腹が減っているはずなのに。

まあ、それだけ体内にエネルギーをストックしていたのでしょうかね。
食べ過ぎて太っていたのでしょう。(笑)

とりあえず、今日の為に買っておいたカロリーメイトを食べました。

IMG_9269.JPG


IMG_9270.JPG


IMG_9271.JPG



最近では、1日に食べ物を1キロくらい食べることが多々ありました。
飲み物も、1日に1リットルほど飲んでいた事もありました。
病人の僕には、食べる量が多すぎたようです。

ここ数日の食事は、
1日に200グラムの食事と、
1日に300mlの飲み物を摂るように努力しています。

そして、オートファジーを活用しています。
毎日、1日の間に、
16時間の空腹の時間を作るとオートファジーが発動します。

オートファジーが発動すると、
細胞が細胞内の老廃物や古い細胞を分解し元気な細胞に生まれ変わります。

オートファジーを発動することで、細胞が元気になるんです。
規則正しく1日に3食もたべてしまうと、オートファジーが発動しません。


僕の場合ですが、
夕方4時までに1日の食事を済ませています。
そして4時から、あくる日の朝10時まで何も食べません。
何も食べない時間が16時間以上になります。

16時間の空腹時間を作ると、オートファジーが発動するからです。

大体ですが、
1日に2食の日が多いです。
2食くらい食べる時は、朝10時から夕方4時までと決めています。

このように食事の量を管理し、オートファジーを発動させていれば、
体調が良かったんです。

しかし、食べ過ぎていたことと、
オートファジーを活用出来ていなかったことで、体調が悪化しました。

まあでも、美味しいものを食べまくって満足しています。
そして、美味しいものを食べまくって体調が悪くなるメカニズムも把握出来た。

いかにオートファジーを活用することが大切かを、
身をもって体験し実感できました。


オートファジーを活用方法を知らない場合のダイエットは過酷です。
しかし、
オートファジーを活用するメリットを知っていれば、
ダイエットなんて苦ではありません。


ダイエットは過酷なんです。
それは、「食べることが健康なんだ!」という刷り込みがあるからだと思うんです。

子供の頃、学校や親から「残さずに食べなさい!」と教育されました。
そういった刷り込みのお陰で、食べることが健康なんだと誤解しているんです。

また、大食い動画などの影響もあるでしょう。
あんな動画を観ていたら、食べたくなっちゃいますよね。
僕は、あんな動画をよく見ていました。
影響を受けて、大食いをしたりもしました。(笑)

やっぱり、食べ過ぎると内臓が疲弊して、いつまでも体がしんどいんですよね。
腹6分目くらいで丁度いいんですよね。


とりあえずは、オートファジーを活用することです。
オートファジーを活用し、食事の量をセーブする。

そうすれば、健康的な肉体を維持できると思います。

今まで、病人の僕が元気だったのは、オートファジーのお陰です。

最近は、食い過ぎていて、オートファジーも活用していなかったので、
ダイレクトに体調が悪化しました。

そして、生活習慣を反省し、少食+オートファジーの活用で、
体調がみるみると復活してきています。


ここでアドバイスですが、
オートファジーを活用する方法を紹介します。

・夜8時以降は何も食べない。
・翌日の昼12時まで何も食べない。(朝食も食べない)
・夜8時以降~翌日昼12時までで16時間の空腹の時間が獲得できます。
・昼12時~午後8時までの間に食事を摂る。

簡単に説明すると、
夜8時以降は何も食べない。
そして朝ご飯を食べない。

この2点を実践すればオートファジーが活用できるのです。

そして食べ過ぎは良くないですよ。
腹6分目でね。(o^―^o)ニコ



スポンサーリンク

この記事へのコメント

スポンサーリンク