3つの証券口座で「長期保有」と「デイトレード・スイングトレード」をやっている。

株式投資を始めて2年目となります。
現在の状態を確認しておこうと記事にしました。

僕は証券口座を3つ作っています。

・1つの口座では「デイトレード・スイングトレード」をやり、
・1つの口座では「長期保有」をやり、
・1つの口座では「家族に資産を残す」ために。

また、僕の場合ですが、
証券口座を分散しておくとメリットがあります。

1つの口座でデイトレード・スイングトレードをやったり、
長期保有銘柄を持っていると、気が散るんです。

また同じ口座に保有銘柄が多いと、
デイトレード・スイングトレードで損失が出ると、
せっかく長期保有している銘柄を少し売って金に換えたりする危険もあります。
それで、長期保有銘柄は「別の証券口座」で管理しているんです。


僕が保有している銘柄の確認。
・普段、僕がデイトレード・スイングトレードで使っている証券口座。
保有銘柄が「600株」あります。

1555.jpg



そして長期保有している証券口座です。
・SBI証券口座に「7,000株」
・楽天証券口座(家族名義)に「1,500株」保有しています。

8555.jpg



あと1つ、使っていない「松井証券口座」もあります。
デイトレード・スイングトレードで稼いで資産が増えたら?
松井証券口座に、「配当・株主優待」が貰える銘柄を買って行こうと思います。


スポンサーリンク

この記事へのコメント

スポンサーリンク