土用の丑の日! 愛知産か?中国産か?

今日は日曜日というのに早朝4時に目が覚めた。

2度寝しようと試みたけどダメだったので起きた。
とりあえずいつものルーティンをこなし、筋トレをやりました。

しばらくタンパク質を摂っていなかったので、何だかパワー不足を感じていました。
それで、「今日はウナギを食べようかな?」なんて思いついたんです。

スーパーが開店するのが朝9時からです。
スーパーではウナギを買う予定で。
公園で筋トレ+ロードワークをし、その帰りにスーパーへ行こうと計画しました。


8時20分くらいに家を出て公園へ♪

IMG_9689.JPG


IMG_9692.JPG



公園では、手すりを使ってボート漕ぎ運動を200回と日光浴を。

IMG_9694.JPG



そしてロードワーク♪
20分ほどアスファルトの上を車イスで漕いだかな。
アスファルトの上は、まるでフライパンの上にいるみたいな暑さ。(;゚Д゚)

IMG_9695.JPG



そしてロードワークのゴール地点がスーパーです♪
スーパーに着くと良い香りがして来ました。
今日は「土用の丑の日」です!
スーパーの駐車場で、愛知産のウナギを焼いているんです!

それに、鮮魚コーナーがウナギ祭り!

僕が、今日が土用の丑の日とは知らなくてね、
それでいて「ウナギを食べてようかな!」と思ったのはシンクロかな?みたいな。
誰とのシンクロかわからんけど。(笑)


愛知産のウナギは1尾3,800円とか。(;゚Д゚)
半分くらいの大きさで1,500円とか。(*´Д`*)

で、中国産ですと1尾で1,280円でした。

僕は「味より量」で選んでしまってね。
中国産の1尾を買ったんです。

IMG_9697.JPG


IMG_9698.JPG


IMG_9699.JPG


IMG_9700.JPG



それがね、食べ終わって感じたことですが、
半切れ1,500円の愛知産のウナギを買った方が良かったと後悔しました。

やはり冷凍し、解凍したウナギは美味しくない。
「生臭い」味と香りがしました。

一方の愛知産のウナギというと、
新鮮で炭火で焼かれて美味しそうでした。


他にも、「カツオのたたき」も買っていました。
栄養が付くかなと思って。
カツオのたたきは美味しかったので良かったです。

IMG_9701.JPG


IMG_9702.JPG



まあでも、今日はウナギの買い方を失敗しましたが、
この失敗が良い経験となりました。

新鮮な国産と、冷凍の中国産の両方が売られていた場合は?
やっぱり無理してでも新鮮な国産品を買った方が良いかなと。
失敗はないかなと。

例え量が少なくても、良質なものを買った方が良いですね。

質より量って考えよりも、質を大切にしたいです。


IMG_9700.JPG


スポンサーリンク

この記事へのコメント

スポンサーリンク