今日は日曜日ですが、普段と変わらぬ生活でした。
仕事の株式投資がお休みなだけで。
昨夜、珍しく遅くまでYouTubeを観ていました。
その影響もあって、朝のスタートが遅かった。
いつものように、いつものルーティンを済ませます。
朝からロードワークやるか?午後からにするか?
天気予報を見て考えていました。
天気予報を見ると、夕方の時間帯が1番気温が高かった。
それで、「夕方にロードワークをやろう!」と決めました。
「どうせロードワークをやるなら?
暑くて汗がたくさん出た方が良いだろう♪」
このように思ったんです。
・涼しい時にロードワークをやると、体力や筋力が付くけれど、
・暑い時だと、体力や筋力が付いてくれて、
尚且つ、汗をかいて体重を落とせるんですよね。
そもそも、ロードワークをやる「目的」がダイエットですから。
ロードワークの時間が決まったので、午前中に買い物に行きました。
「すき焼き」が食べたくて。(*´Д`)ハァハァ
すき焼きといっても、僕が食べれる野菜だとか、
安価で割引シールの張った肉とか。
また、肉は豚肉と鶏肉。
安い牛肉が売っていなくてね。(ノд-。)クスン
左側に鶏肉を入れ、右側に豚肉を入れています。
すき焼きを食べ終わって、少し昼寝をしました。
昼寝を終え、夕方になったのでロードワークです!
ロードワークに行く時に感じたのですが、
車イスを漕ぐのが、やけに軽いんです。
どのように軽かったかというと、
空気が入っていない自転車だと、漕ぐのが重くなると思います。
それが、空気をパンパンに入れると漕ぐのが軽くなります。
そんな風に、空気をパンパンに入れた時のように、
車イスを漕ぐのが軽かったんです。
しかし、僕は車イスには空気を入れていません。
じゃあ、漕ぐのが軽かった理由は、
僕の体力があり余っていたからか?
なんだか不思議だなと思っていました。
とりあえず、いつのもロードワークコースに到着。
いつものように30周走りました。
いつも、だいたい小1時間くらい走っています。
30周走ると、僕の場合ですが500gほど体重が落ちてくれます。
その大半が「水分」だと思います。
僕は持病で腎臓が弱っている。
腎臓が弱っているのでオシッコが出にくいんです。
オシッコがでにくくて、体内に水分が溜まってしまいます。
その、溜まった水分を落とそうと、ロードワークをやっているんです。
病院で体に溜った水分を抜けば良いのですが、
病院で除水をすると、さらに腎臓機能が低下するようなんです。
少しでも腎臓を温存させないとね。
ロードワークをやることで、多少ですが水分を落とせます。
それに、体力や筋力が養えます。
運動をすることで、脳内ホルモンが分泌されて、
プラス思考になると期待もされていますしね。
ロードワークを済ませ、のんびり散歩をしながら帰宅しました。
家に帰って着替えて、ベッドで横になって考えていました。
やっぱり気になってね。
なんで??
車イスを漕ぐのが軽かったのだろうか?
車イスを漕いだ時、とても軽かった。
空気をパンパンに入れた時と同じくらいに軽かったのは何故だろう?
というか、
まぎれもなく、漕ぐのが軽かったということは、
タイヤの空気に問題があるんじゃね????と思ったんです。
そうなんです、
今日は普段より暑く感じました。
自宅の部屋の中もね。
その、暑さの影響で、
車イスのタイヤ内の空気圧が上昇して、
タイヤの空気がパンパンになったのだろうと思ったんです。
ということは、
今日は普段よりも暑かったんだなって。(;゚Д゚)
最近ですが、
オートバイのレースで「空気圧」について問題になっていました。
空気圧の加減で、レースの結果を左右することがあるようなんです。
僕は実際に今日、暑さで空気圧が高くなって、
タイヤがパンパンになるのを体験した。
こほどまでの影響があるのかと。
8月中は、普通に毎日暑かったので、
空気圧の変化が解りませんでしたが、
最近は、涼しかったりしますのでね。
今日は、不思議なことを経験し、
その理由が解って納得し、スッキリできて楽しかったです。
この記事へのコメント