人生って「なんとかなるもの」「なるようになっている」なのだなって。

おはようございます!(。・ω・)ノ゙~♡

今日は朝早くから「朝ご飯」を食べました。
今日の食事は、この朝ご飯のみになりそうです。

昨日の残り物の「すき焼き」です。
*肉は鶏肉。

IMG_0644.JPG



また、食後に「お菓子」も食べておきました。

朝9時になると、株式投資の仕事が始まります。
ある程度、仕事を済ませてロードワークをする予定です。

午後からは、Amazonプライムビデオを観ながら株式投資をし、
のんびり過ごす感じになります。

お腹が空いたら?
食事をするのは午後4時までにしたいです。

というのも、
どうやら僕は、食べた物によりますが、
消化に時間がかかるようなんです。

特に、「白米」を食べると、消化に時間がかかります。
白米を食べると、4時間~6時間ほどお腹が張って、
ガスが溜まったような状態になり、ゲップも激しく出てきます。


反対に、
お肉や魚といった、タンパク質を摂ると、
消化しやすいのでしょうか、胃腸が軽いんです。


そんなことで、
夜7時頃に食事をした場合、
白米を主食にし炭水化物をたくさん食べると、
胃がフル回転して消化活動をして、胸やけして気分が悪くてね。

それで、食べた物が消化されるまでの間、
胃腸がムカムカして寝れないのです。

僕は、睡眠障害があって寝れないのもあるけれど、
食事の消化により胸やけ等ででも寝れないようです。


ここ数日の間、午後4時以降に何も食べないようにしていました。
実験がてらにやっていると、睡眠の質がよくなりました。
寝つきが良くなったんです。

寝る前は、僕の場合ですが、
胃が空っぽの方が寝つきが良くなるようです。


僕の仕事は「株式投資」です。
朝9時から、午後3時までの間に取引をして稼いでいます。

友達、親友、知り合いは全くいません。
いないというか、
人間関係の断捨離をしたので、他人との関わりがありません。

孤独で寂しいか?

というと、そうでもない。
今はインターネットがありますからね。

それに、僕はHSPという気質があって、
他人に気を使い過ぎる気質があるので、
人間関係で疲れてしまうことが多いんです。

だから、人間関係の断捨離をして、
他人とは関わりを持たないようにしているんです。


そうすると、自分の「自由な時間」が増えました。
好きなことに専念できています。

冠婚葬祭や、飲み会だの、友達と遊びに行くだのってな、
余計な出費もありませんしね。


僕の生活は、仕事に合わせた生活ではなくて、
自然と、このような形になってきました。
努力してきたわけでもなく、自然にこのような生活になったんです。


今では、このような生活が「理想的」な生活だと思っています。
このような理想を追い求めていた訳ではないのに、
どうして理想の生活が手に入ったのだろうか?


答えになっていないかも知れませんが、

「なるように、なっていたから。」だなって思います。


僕は7年前には、病院のベッドの上で心臓が停止しました。
幸い、集中治療室にいおかげで蘇生していただけたのでした。
蘇生していただいた後も、自力で車イスに乗れませんでした。

それが7年も経った今は、
炎天の中でもロードワークをやったり、筋トレをやったり出来ている。

47878.jpg


IMG_0127.JPG



7年前の僕に、今の生活が想像できただろうか?

振り返ってみると、
7年前は病気を発症し、心臓が停止した。
毎日が治療の痛みや恐怖で大変でした。

それに付け加えて、人間関係で苦しめられた。

障がい者を見下し、暴言を吐く人が多かったんです。
それも、医療機関でです。


7年前は「生き地獄」でした。
それが今は、「天国」のような感じ。

それくらいの差があったんです。


地獄のような生活が続いていた時、
僕は努力はしていなかった。

悔しくて、腹が立って、情けなかった。

ただ、ただ「怒りの感情」だけが育っていました。


その怒りの感情が、いよいよ膨れ上がってパンクしたんです。
怒りが爆発したんです。


そして僕は思ったんです。
・自分に力が無いからバカにされるんだ!
・力を付けてバカにしてきたヤツラを殴り倒してやろう!と思ったんです。


人間関係での怒りの感情が、僕に「勇気」を与えてくれたようです。

アイツらを叩きのめすために体力と筋力を付けるぞ!と、
筋トレを始めました。

筋トレを始めると、体力も付いてきた。

体力が付いて来ると、行動力がUPした。

行動力がUPすると、電車に乗って遠くの街へ出歩けるようになった。

出歩けるようになると、新しい発見があった。

新しい発見があると、チャレンジしたくなった。

チャレンジして成功すると自信が付いた。

自信が付いてので、更なる発見を求めるようになった。


そうこうしていると、かなり自立できていました。
自分でやれることが増えて来たんです。

株式投資は、出勤しなくて済むし、
対人関係もないですから、僕にとっては最高の仕事です。


もし、僕が7年前に、
生ぬるい生活環境で生活していたなら?
世間の顔色を見ながら、下を向いて生活を続けていたかも。

しかし、地獄のような環境だったので、
反骨精神が沸き起こってくれたんですよね。


7年前の環境は、人生で最大のどん底でしたが、
それが良かったのでしょうね。


当時、僕はどん底から這い上がろうと思っていませんでした。
それよりも、
人間関係で苦しめられていて、
アイツを「殴り殺〇たい!」という気持ちの方が大きかったです。

その怒りの感情があったから、今があるのだなって。

まあ、今では「アイツを殴り殺〇たい!」という気持ちは消えましたが。(笑)
「アホは相手にしないでおこう」とスルーできています。


その時、その時、
人生の選択肢があるようですね。

それを、自分がどのように選択するかで?
未来が変わって来るようです。

また、未来が変わったとしても、
それを「修正」しようとする「働き」もあるようです。


僕には、僕に相応しい「動機」があって、
他の人にも、他の人に合った「動機」があると思います。

僕の場合は、
「怒りの感情」が自分の背中を押してくれやすかったので、
怒りの感情を芽生えさせるような「何かが備わっていた」のでした。

怒りの感情を芽生えさせるために、
病院に腹が立つ人間が数人も用意されたのだろうって。

そして、僕が怒りの感情で「成長」できたのです。


人生において、
いつも、必要な時に、必要な物事が用意されていると思います。

それが何かは?
すぐには解らないだろうけど。

後々になってから、因果関係が理解できたりするものです。


気休めで「なんとかなる」と言う訳ではないですが、
僕の場合は、なんとかなってきたのも事実です。

僕は、死んでもおかしくないような交通事故を起こしても、
車イスで生活できているし。

実際に、心臓が停止したのに生きているし。(笑)

こればかりは、何とかなるって軽はずみには言えないですね。


「なんとかなる」だろうし、
「なんとか、なるしかないだろう」からね。


そんなことで、
目標を掲げて邁進するのも良いのですが、

今、現実的に、
目の前に提示された事があったら?
それを全力でトライすることが最善かなと思います。

それが、「怒りの感情」だとしても、
「筋力:体力を付ける」という具合に、
怒りをバネにして自分を研ぎ澄ませれば良いのです。

もし、怒りの感情が芽生えたとしたら?
それは「自分に勇気を与えてくれている」のだと思います。

勇気ってね、勇気を出すのに勇気が必要なんです。

しかし、そう簡単に勇気が出せません。


その、勇気を出す、1番簡単な方法が「怒りの感情」だと思うんです。

怒りの感情が、全てが悪い事ではなくて、
使い方次第で最強の武器となります。


怒りの感情があるから、
相手へ恐怖が薄れて、アイツを叩きのめしてやる!と、
勇気が湧くんです。


人間って素晴しいですね。

喜怒哀楽という感情があって。

その感情を、素直に表現出来たら人間関係も楽になるのでしょうね。



スポンサーリンク

この記事へのコメント

スポンサーリンク