買い物の時に使っているポイントカードのポイントを確認しました。
たくさん貯まっていたので、商品と交換してみました。

色々と悩んだ結果、選んだ商品は「そうめん」です。
保存が出来るし、あったら便利かなと思いました。

このポイントカードは、
200円の買い物につき1ポイントが付与されます。
「塵も積もれば山となる」で、貯まると嬉しいです。
僕が知っている人の中には、
親に自分名義のポイントカードを渡し、
親に買い物をさせ、
貯まったポイントは自分が利用するという人がいます。
親が、それを「承知」しているなら問題がないですがね。
また、他の知り合いにも、こんな人がいました。
僕の家で知り合いと鍋をすることになりました。
食材を買いに行った時、僕がお金を払おうとした時に、
知り合いが、
「ちょっと待って!」
「このカードを使って!」
と、僕にカードを渡そうとしました。
僕は、てっきり、
知り合いがクレジットカードで支払いをしてくれると思ったんです。
それで僕は言いました。
「今日は僕がお金を出すから♪」と。
すると、知り合いが言いました。
「違うねん!これポイントが付くから!」と。
支払をする僕に、
知り合いは自分のポイントカードを渡そうとしていたんです。
僕は、言われるがままにポイントカードを受け取り、
レジの方に渡しました。
人を利用する人ってどうなんだろう?
普段は何の連絡もよこさないのに、
金が無くなったら家に「たかり」に来る人とかね。
そう言う人達は、
借りた金を返さない人が多いです。
だから、そういう人達とは関わらない事ですね。
関わってしまった自分の「自業自得」と受け止め反省します。
この記事へのコメント