今日はスポーツの日ですが、
僕が暮らしている奈良県は曇り空となっています。
さて、今日も競馬の予想をしました。
本当は、今年一杯は「G1」といった大きなレースだけを予想するつもりでした。
しかし、競馬の予想をお休みしていると「感が鈍る」かなと思い、
急遽、競馬の予想を再開した次第です。
今日は2つのレースを予想しました。
・東京1レース
・京都11レース
予想する時は、
「ネットケイバ https://race.netkeiba.com/」というサイトを利用します。
こちらのサイトの「有料会員」になっているんです。
有料会員になると、いろんなサービスが受けれます。
僕が気に入っているサービスが「レース動画」が観れるところです。
僕は、競馬の予想をする時は必ず過去のレース動画を観ます。
気になる馬の、
「走り方」や「どういう理由で出走したのか?」を確認するためです。
僕は、他人の予想などは見ません。
自分で出走馬の特徴などを調べて、自分のデータを信じます。
というのも、
他人の予想を参考にしていると「自分の予想スキルが育たない」からです。
それと、自分の予想スタイルを定着させると、
「10回中に1回は予想が当たる」といった事もあるんです。
予想スタイルをコロコロと変えていると、
「ああ、先週のやり方だったら的中していたのに!」だとか、
悔しい思いをする場合が多いのです。
その逆もあるんですが、まれです。
そんなことで、僕の予想スタイルというのがあって、
その予想スタイルで、いつも馬券を買っています。
勝率は低いです。
僕の場合は、馬券を「3連単」で買い、
万馬券になるように組み合わせを組んだりしますので。
また、「3連単に1,000円」突っ込みます。
狙いは万馬券を的中させ、十万円以上の払い戻しを狙っているんです。
過去の成績を見ると、
「10回に1回」ほどの割合で万馬券が的中しています。
その時に、1,000円分の馬券を買っていて、
46万円ほどの払い戻しを受けたりもしました。







こうした旨味もあるので、自分の予想スタイルを貫く方が良いかなと。
予想をしながら、気付いた事があれば、それを予想の武器にしても良いでしょうし。
前置きが長くなりましたが、今日のレースの予想です。
購入した馬券などを紹介しますね。
まず、「東京1レース」です。
気になる3頭がいました。
画像出典:ネットケイバ

気になったポイントは、天気予報で東京競馬場は雨だからです。
雨だったら、先行馬が有利かなと。
それと、ルメール騎手を予想から外すと、払戻金が期待出来そうだったし。
購入した馬券がこちらです。


3連単に1,000円、3連複に100円。
他にも、京都11レースの予想をしました。
こちらの予想は、200円ほどお金が残っていたので買っただけ。(笑)


今日はね、3連単の予想で、
しっかり3頭まで絞れたので良しとしたいです。
そして、1,000円を突っ込む勇気があったことも評価したい。
最近の僕は「守り」に入っていた感じでした。
株式投資の方でも、
「資産を減らしたくない!」という気持ちが強かったと思う。
その、「減らしたくない」という深層心理だとか潜在意識で?
なんだかネガティブことを「引き寄せて」いたようです。
そんな女々しい思いを払拭するためにも、
競馬の予想を再開したのだと思います。
競馬も、株式投資も、
「お金を減らしたくない・・・」というマイナスな思考を持たないで、
「お金を増やすぞ!」というポジティブな思考でいたいです。
そうすれば、お金が引き寄せられると思います。
また、その稼いだお金で「何をやりたいのか?」を、
明確にしておくと、更に良いと思います。
僕は、お金を稼いで、
車椅子で生活しやすい住宅へ引っ越したいです。
そして老後に、お金の不安を感じないで、
美味しい食事を食べたいです。
美味しい食事を食べるためには「健康」も大切。
豊かな生活をするためには、余裕がないとね。
その、余裕を変えるのが「お金」だったり。
まあ、ぼくとしては、
株式投資も、競馬も「趣味」のようなものですので、
努力したりはしていません。
楽しんで予想をしています。
楽しんで予想をし、お金が稼げて、美味しいものが食べれる。
って、素敵じゃないですか。(o^―^o)ニコ
僕は体が不自由で、持病もあって通院生活を送っている。
他人が僕を見ると、「かわいそうな人」だとか、
「あの人、人生終わってるね。」と思うでしょう。
僕としては、
今、現実に生きていて、自分が楽しめる事に専念できて、
楽しめているので満足しています。
そりゃ、五体満足だったら?
もっと豊かな暮らしが出来ていたでしょうけど。
僕には、障害や病気というのが良かったのかも。
それくらいの「ハンデ」があって、人生が楽しいのかなって。
五体満足な生活も、普通に楽しいですが、
五体不満足な生活も、そのハンデのお陰で楽しめているのだろうなと。
少し傲慢な言い方をすると、
僕にハンデがあるから、人並みの生活なんだなと。
周りの人達と、同じレベルで生活しているのだなって。
もし、僕にハンデ(障害・病気)がなかったなら?
世間の人達より、とびぬけた暮らしをしていたのかなって。
ハンデがあっても、
僕は、これだけ人生を楽しめているのだからって。
障害や、重い病気を抱えている方は、
たまたま、そんな状態になった訳ではなくて、
自分が引き寄せた状態なのかも知れません。
「私は、ハンデがあって世間の人達と釣り合うんだ。」みたいな。
「世間の人達に合わせてあげる為に、私はハンデを背負っている。」みたいな。
そのように考えると、何だかワクワクしますよね。
僕は、筋トレで健常者の方でも出来ないような事もします。




大体の人は、僕の筋トレをみて驚きます。
僕は、普通にやっているんですがね。
最後にですが、
他人の言動に振り回されないで、自分のスタイルを貫くと良いと思います。
所詮、他人は口先だけなんです。
他人はね、それほど他人の事を大切にしませんから。
誰しも、自分が大切なんですから。
まず、自分を大切にする事だと思います。
自分の事を大切に出来ないような人が、
他人を大切に出来る訳がありませんからね。
僕は、パチンコ・パチスロ・競馬に麻雀、
いろんなギャンブルを経験してきた。
その経験が、株式投資にも役立っています。
やっぱり、自分のデータを信じることですね。
自分で調べて、学んで、行動して、技術を磨くんです。
そうすれば、他人に頼らなくて済みますからね。
世の中には、他人にばかり頼る人がいます。
そういう人は、
頼れる他人が居なくなった終わってしまいます。
自分に技術があれば?
1人で何とか出来るんです。
他人に頼ろうとするから、自分が成長しないのでしょうね。
話が長くなったので終わります。
競馬の予想が的中したら嬉しな。(o^―^o)ニコ
この記事へのコメント