先日、楽天市場で「そのまんま肉ハンバーグ」を購入しました。
Twitterで話題となっていて、つい衝動買いしちゃいました。
「そのまんま肉バーグ 540g 180g×3個 オニオンソース付き」

The Oniku 超肉感ハンバーグ そのまんま肉バーグ 540g 180g×3個 オニオンソース付き 冷凍 食品 肉 牛肉 ハンバーグ bbq バーベキュー 贈り物 ギフト お取り寄せ
「そのまんま肉バーグ 180g×3個×2Pセット 計1.08kg オニオンソース付き」

2Pセット The Oniku 超肉感ハンバーグ そのまんま肉バーグ 180g×3個×2Pセット 計1.08kg オニオンソース付き 冷凍 食品 おかず 肉 牛肉 ハンバーグステーキ bbq バーベキュー 具材 お取り寄せ
届いたその日に、2個だけ焼いてみたのですが、
解凍方法もダメだったし、焼き方もダメで失敗してしまいました。
失敗したけれど、ハンバーグの味は美味しかったです。
焼き方さえ成功していれば、かなり美味しいハンバーグになったはず!
それで今日、リベンジしてみました。
YouTubeやネット検索で、そのまんま肉ハンバーグの焼き方を研究しました。
その他、普通のハンバーグの焼き方なども研究しました。
研究して学んだことを比較すると、
「焼き方は、だいたいですが同じ感じ」でした。
そのまんま肉ハンバーグに同封されていたチラシにも焼き方が書いてあります。
・解凍方法
・焼き方の手順
そのまんま肉ハンバーグの焼き方は、
やっぱり、その会社が推奨する焼き方がベストだと思います。
ってことで、レシピ通りに焼いてみました。

「そのまんま肉ハンバーグを美味しく焼こう!」
まず、ハンバーグを解凍します。
解凍方法は「冷蔵庫で解凍」しました。
カチコチだったハンバーグが、冷蔵庫で約12時間で解凍できました。
レシピには書いていませんが、一応、ハンバーグの空気抜きをしておきました。
そしてなるべく「薄く」を意識し、形を整えました。
フライパンに油をひき、
片面中火で2分づつを目安に、表面に焦げ目が付くように焼きました。
両面を焼いたら、フタをして弱火で4分ほど蒸し焼きにして完成です。
焼きあがったので、最終確認として「つまようじ」を刺しこんでみました。
つまようじを刺し込んだ時に、「透明の肉汁」が出て来たら成功です。
透明の肉汁が溢れ出てきました。(;゚∀゚)=3ハァハァ
ここまでは、ほぼレシピ通りの作り方です。
*空気抜きをした以外はレシピ通りです。
いよいよナイフの入刀です。
結婚式のケーキ入刀のようなドキドキ感!
ハンバーグの中を見ると、ちょっと赤い。(;゚Д゚)
これは「失敗」なのか?
これで「妥協」なのか?
お腹を壊すといけないので、少しだけ焼き直しました。
焼き直すと、見た目は「100点」です。(笑)
そして、しっかり肉汁も溢れ出てきます。(*´Д`)ハァハァ
ただ、ハンバーグの表面が硬い。(;゚Д゚)
表面以外は、柔らかくてジューシーで美味しい。
多分ですが、
ハンバーグの「厚さ」がありすぎたのかな。
もう少し薄く形を整えておけば良かったのかな。
追加で焼いてしまったので、表面が硬くなったのだろうし。
こんな感じで、リベンジ失敗です。(ノд-。)クスン
次回は、もっと薄く!焼いてみようと思います。
薄ければ、中身まで火が通ると思うし。
これは僕の妄想なのですが、
レシピ通りに焼いた時に、すぐに食べないで、
3分ほど「休ませる」と良かったのかも。
休めると、余熱で中身に火が通るとも言われていますし。
まあでも、次回は、薄く形を整えてレシピ通りに作ってみます。
今回は楽天市場で購入しました。
参考までに。
「そのまんま肉バーグ 540g 180g×3個 オニオンソース付き」

The Oniku 超肉感ハンバーグ そのまんま肉バーグ 540g 180g×3個 オニオンソース付き 冷凍 食品 肉 牛肉 ハンバーグ bbq バーベキュー 贈り物 ギフト お取り寄せ
「そのまんま肉バーグ 180g×3個×2Pセット 計1.08kg オニオンソース付き」

2Pセット The Oniku 超肉感ハンバーグ そのまんま肉バーグ 180g×3個×2Pセット 計1.08kg オニオンソース付き 冷凍 食品 おかず 肉 牛肉 ハンバーグステーキ bbq バーベキュー 具材 お取り寄せ
Amazonでも購入出来るようです。

TheOniku 肉汁あふれるそのまんま肉バーグ1080g 牛肉100% オニオンソース付 冷凍 食品 ハンバーグ (180g×3個入×2パック 計1080g)
この記事へのコメント