"めだか"の記事一覧

メダカ水槽のリセットと選別をやってみた!【雲州三色めだか】

おはようございます!(。・ω・)ノ゙~♡ 昨日は仕事の株式投資が午後3時終わって、それからメダ活を始めました。 水槽をリセットしたんです。 飼育水やソイルを破棄し、水槽を洗ってセッティングして行きます。 使っている水槽は使いやすいサイズの「タライ」です。 一応「底面フィルター」を使っています。 …

続きを読むread more

雲州3色メダカの選別をやってみた!

おはようございます!(。・ω・)ノ゙~♡ 今日は累代飼育をやっている雲州3色メダカの選別を行いました。 以前、メダカ達の数をかぞえると46匹でした。 そこから星になったメダカがいて数が減っていました。 大体ですが30匹ほどが生存しているのかな。 その30匹の中から、 あきらかに体色が悪い個体を別の水槽へ移しました。 …

続きを読むread more

雲州3色メダカが生後3か月が経過しました。【雲州3色メダカの累代飼育中】

わが家の雲州3色メダカ達が食欲旺盛です。 僕がタライに近づくと、エサが貰えると思って喜ぶんです。 懐いているというよりも、「腹が減った!」って感じ。(笑) このタライには46匹います。 今年の3月23日~4月くらいに生まれた子達です。 もう少し体色が出て来たら、2つのタライに選別しようと思います…

続きを読むread more

【めだか】雲州3色メダカの7代目を数えたら「46匹」いました。

こんにちは!(。・ω・)ノ゙~♡ 先日、水槽の掃除を終え飼育水が完成しました。 早速ですが、 雲州3色メダカの7代目達をキレイな飼育水タライに移してあげました。 ついでにですが、 移動させる際に「何匹生まれて来たのか?」確認しました。 下記写真の左のタライに、雲州3色メダカの7代目達が暮らしています。 右のタラ…

続きを読むread more

雲州3色メダカの累代飼育中! 7代目が約30匹ほど育ってきています♪

こんばんは!(。・ω・)ノ゙~♡ 雲州3色メダカの累代飼育をやっていて、 7代目が大きく育ってきています。 こちらのタライに約30匹ほど、 雲州3色メダカの7代目たちが暮らしています。 窓際に2つのタライがあって、右側のタライを掃除しました。 タライとタライの間に「ホース」を挟んでベランダの排…

続きを読むread more

【めだか】雲州3色メダカの累代飼育中! 7代目達が少しずつ成長しています♪

2022年3月から雲州3色メダカの累代飼育やっています。 先日、7代目が誕生し少しずつ成長しています。 大きさは「針子から稚魚」に変わろうとしている段階。 約8㎜ほどの大きさの個体がチラホラ増えてきました。 与えているエサは、大人メダカと同じエサです。 ただ、エサをすり潰して食べやすく加…

続きを読むread more

【めだか】掃除をしても、すぐに汚れてしまうメダカ水槽!

わが家のメダカ水槽は、掃除をしてもすぐに汚れてしまう。 その原因は??? 原因は3つほど考えられます。 ①過密飼育をしているから。 ②エサの与え過ぎ。 ③エサの種類。 *あくまでも僕が感じた原因なので定かではありません。 今日は、徹底的に水槽を掃除しました。 外部フィルターのメンテナンスも済ませました…

続きを読むread more

【めだか】雲州3色メダカの7代目が誕生しました!

今朝、めだか水槽を眺めていると針子を発見しました。 今年、初めてとなる針子の誕生を確認できました。 今、わが家では「雲州3色メダカ」という品種だけを育てています。 そして去年から累代飼育をやっています。 今朝、誕生した雲州3色メダカの針子は「7代目」になります。 最近は、とても暖かくなってきてい…

続きを読むread more

【めだか】外部フィルターのモーターを交換! 水槽をピカピカに掃除してみた!

つい先日、外部フィルターの部品を交換しました。 しかし、モーター全体が劣化していたようで、 モーター一式を交換することにしました。 暖かい日に外部フィルターのメンテナンスをやろうと思っていて、 昨日、実行に移しました。 外部フィルターが機能していなかったので、水槽が泥だらけ。(;゚Д゚) こちらが…

続きを読むread more

【めだか】4つの水槽の掃除と水の入れ替え! 作業時間は6時間。

お昼から、メダカ水槽の掃除を行いました。 2つの水槽を掃除していたのですが、 どうせやるなら全ての水槽をやることにしました。 わが家にはメダカ水槽が4つあります。 作業時間が6時間もかかりました。(;゚Д゚) まずは、コチラの水槽。 水を抜き、汚れを落とし、底砂を洗いました。 …

続きを読むread more

【めだか】 規則正しいメダカ達。

メダカ達を観ていると、とても規則正しい生き物だと感じます。 エサの時間になると、ザワザワしだすんです。 下記画像は、お昼のエサの時間です。 いつも同じような時間にエサをあげているんです。 そして1日が終わり、夜には所定の場所で寝るんです。 大体ですが、寝る場所も決まっているのかも。 …

続きを読むread more

【めだか】針子&稚魚用の水槽をセッティングしました♪

去年から「雲州3色メダカの累代飼育」をやっています。 現在、6代目たちが成魚となっています。 メダカシーズンには少し早いですが、 針子&稚魚たちを育てる水槽を準備しました。 今回は、黒いソイル(底砂)を使います。 体色を鮮やかにするには「:黒い容器」「黒いソイル」が良いかなと。 メダカは、外敵から身を…

続きを読むread more

【めだか】先日、水槽の掃除をやったばかりだけど、また掃除をやり直した。

先日、水槽の掃除をやったばかりなんだけど、 汚れやヌメリがきになってしまって。 思い立ったが吉日! 5時間かけて掃除をやり直しました。 水槽の掃除が終わったのでロカボーイを設置します。 続けて窓際のタライを掃除し、1つはリセットしました。 …

続きを読むread more

【めだか】外部フィルターのメンテナンス

水槽に設置してある外部フィルターが不調。 調べてみるとモーター部分の部品が消耗していました。 3年ほど使っているのでモーター部分を交換してみます。 また、外部フィルターメンテナンスも同時に行いたいです。 メンテナンスをするよりも、新品を買い替えた方が良いかも? GEX AQUA FILTER…

続きを読むread more

【めだか】産卵床を購入!雲州3色メダカの累代飼育を開始!

まだまだメダカシーズンではありませんが、 産卵床を購入し、累代飼育をやって行こうと思います。 今年は5匹の雲州3色メダカを選別してあります。 この5匹から「7代目」となる雲州3色メダカを迎えます。 今朝、産卵床が届きました。 このタイプの産卵床が使いやすくて助かります。 …

続きを読むread more

【めだか】エサをあげて、今年のメダ活は終了です♪

昨日、水槽の掃除を済ませました。 2つのタライは、メダカを入れずにしばらく休憩。 選別が終わったらメダカを入れてあげます。 こちらの大きなプラ船にメダカが100匹くらいいます。 しばらくの間、混雑します。m(。≧Д≦。)mスマーン!! こちらの水槽にはコリドラス・パンダが10匹と、 …

続きを読むread more

【めだか】今日は雨が降りそう?窓を閉めて出掛けよう。

天気予報で、今日の奈良県には雨がふるようです。 雨が降ると太陽が出ないので部屋の中が寒いと思います。 寒いと、水温が低くなるかと思います。 今日は通院日で出掛けます。 いつもは「部屋の換気」として窓を開けて出掛けますが、 今日は寒くなりそうなので窓を閉めて出掛けようと思います。 …

続きを読むread more

【めだか】乾燥ミジンコは安価で食いつきも良いエサだと思います♪

わが家のメダカ達に人気のエサがあります。 1番人気が「赤虫」です。 2番人気が「乾燥ミジンコ」です。 今日は、乾燥ミジンコの紹介です♪ ミジンコが大きくて、メダカ達が食べずらいです。 大きいメダカですと、なんとか食べれています。 針子や稚魚にも、このミジンコを食べさせていま…

続きを読むread more